TEL.096-353-4941

肉の大栄のお役立ち情報をお届けします!

2024.08.20

お中元は義実家に贈るべき?相場やおすすめの贈りものを紹介

7月頃になると日頃の感謝を伝え、今後もよりよいお付き合いができることを願ってお中元を義実家に贈りたいと考える方が増えてきます。しかし、何を送れば喜んでもらえるのか、相場はいくらなのかなどの悩みはつきものです。

今回は、お中元を義実家に贈る際の相場や、おすすめの贈り物を紹介します。また、そもそもお中元は義実家へ贈るべきなのか、という疑問も解消していくためぜひ参考にしてみてください。

義実家にお中元は贈るべき?

義実家へお中元を贈るかどうかは、多くの人にとって悩ましい問題です。一般的には、義実家への感謝の気持ちを表すためにお中元を贈ることが推奨されますが、お中元を贈る行為は義務ではありません。

お中元は義務ではありませんが、新婚の場合や新たな家族が誕生した場合、贈ることは礼儀とされています。家庭によって慣習もあるためお中元を贈ってもいいのか不安な場合は、事前に義実家へ確認を取るのが1番良いでしょう。

また、義実家へよく行くなど定期的に関係を築いている場合は、お中元を贈り合うことが義務ではなくなり、逆に負担に感じられることもあります。最終的には夫婦間で話し合い、双方が納得できる形で決定することが最も大切です。

義実家に贈るお中元の相場

お中元は値段も考慮しつつ、日頃の感謝を伝え、相手に喜ばれるかどうか考えて選ぶことが大切です。

お中元の相場は3,000円ほどといわれていますが、場合によっては5,000円ほどの品物を贈る場合もあるでしょう。

義実家との関係にもよりますが、あまり高い品物を贈ると逆に相手に気を遣わせてしまう場合があります。お中元を贈る場合は相手がお返しを考えている可能性も考慮し、あまり高級なものは控えるようにしましょう。

お中元を贈る前後に義実家へ行く予定がある場合や、誕生日などですでに贈り物をしている場合は、お中元の金額を下げることも考えられます。贈り物が多くても困る、という場合もあるため、夫と相談しながら内容を決めるのがよいでしょう。

義実家にお中元を贈る際のマナー

義実家にお中元を贈る際は、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。お中元を贈る際のマナーを2つ紹介します。重要なポイントを正しく守り、相手に対する敬意や感謝の気持ちを適切に伝えましょう。

贈る時期に気をつける

お中元を贈る時期は、地域によって異なることが多いです。一般的なお中元シーズンは、東日本が7月初旬から7月15日まで、西日本が7月中旬から8月15日までです。

この期間を過ぎてしまっても「暑中見舞い」や「残暑見舞い」となり、形式が変わりますが感謝の品を贈れます。昨今、7月に集中することを避けて、6月下旬頃からお中元として贈り物をする人が増えています。

親戚や近所付き合いが多めな義実家は、話の中でお中元の話題が出ることもあるため、少し早めに贈ると喜ばれることが多いです。早めに送ってもいいのか不安な場合は、義実家へ確認してみるのもよいでしょう。

お中元は義実家の住んでいる地域の習慣を確認し、適切な時期に贈るように心がけましょう。お中元の送り先が会社や取引先などのビジネス関係の場合は、相手の都合を考慮し、少し早めに贈ることもあります。

のしをかける

お中元を贈る際には、のし紙の使い方にも注意が必要です。のし紙は日本の伝統的な礼儀作法の一部であり、正しく使用することで相手に対する敬意を示せます。

お中元の場合、のし紙の表書きは「お中元」もしくは「御中元」とします。水引は「紅白花結び」を使用することが多いです。紅白花結びは、何度あっても良い祝い事という意味を持ち、お祝いや季節の贈り物によく用います。

水引の下には、送り主の名前を入れましょう。名前を入れずに贈ることもできますが、送り主を明確にしたい場合は名入れをおすすめします。自分で書く場合は筆や筆ペンを使用し、店舗で印刷してもらえる場合は、印刷をお願いしましょう。

贈り物を包む際には、のし紙を内のしにするか外のしにするかを選びます。内のしは、のし紙を包装紙の内側に包む方法で、控えめな印象を与えます。一方で、外のしはのし紙を包装紙の外側にかける方法で、贈り物を強調したい場合に使われます。

義実家に贈るお中元の選び方

義実家へお中元を贈りたいとき、どのようなものを贈れば喜んでもらえるのでしょうか。以下に、義実家にお中元を贈る際の選び方を3つのポイントに絞って紹介します。

義両親の好みや食習慣

お中元を贈るにあたり、義実家の好みを把握することは非常に重要です。お酒が好きな方には、プレミアム感のあるクラフトビールやワインのセットが喜ばれ、お菓子が好きな方には、デパートやホテルのお菓子を贈ると喜ばれるでしょう。

好みだけでなく、義両親の食習慣を把握しておくことも重要なポイントです。食が好きな義両親の場合は、食品から贈り物を選ぶと喜ばれますが、食が細い場合は食品以外のものがよいという人もいるでしょう。

食品以外を贈る場合は、義実家のライフスタイルに合わせて、洗剤などの生活必需品や日用品を選びます。お中元の慣習は地域や家庭によって異なるため、義実家の慣習をあらかじめ知っておくと悩まずに用意できます。

義実家の家族構成

義実家の家族構成を考慮することで、全員が楽しめるお中元を選べます。人数や家族構成に合わせた量や内容を選び、義家族全員に喜んでもらえるお中元を考えましょう。

義両親のほかに、義兄弟や親戚が一緒に住んでいる場合は、大人数で楽しめるギフトが最適です。果物の詰め合わせやお菓子のセット、ジュースの詰め合わせなどはシェアできるため喜ばれるでしょう。

義両親だけの場合は、品数を少なめにする代わりに、高品質な単品のギフトにするのもおすすめです。たとえば食が好きな義両親の場合は、高級な和牛肉や新鮮な海産物は喜ばれます。少人数なため、量よりも質を重視した贈り物がよいでしょう。

もし、家族構成が事前にわからなければ個包装のものや、日持ちするもの、生活必需品など、消費するのに期限が必要ないものを贈ると喜ばれます。

季節感

お中元は夏の贈り物のため季節感を大切にしましょう。涼を感じる食品や、涼しげな日用品など、夏にぴったりのアイテムを選ぶことで相手に季節の風物詩を楽しんでもらえます。

涼しさを感じる贈り物といえば、冷たいゼリーやアイスクリーム、ジュース、高級かき氷シロップなど、夏に飲んだり食べたりするのに最適な食品が喜ばれます。とくに、地域の特産品を使ったものは話題性もあり喜ばれるでしょう。

近年、夏の暑さが急上昇しているため、健康を考慮した贈り物も喜ばれることが多いです。夏バテ防止に役立つ健康食品やドリンクは、選びやすいという観点からも人気があります。

おすすめのお中元5選

義家族に贈るお中元としておすすめのものを5つに絞って紹介します。どんなギフトを贈ればよいか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

馬刺し

お中元で馬刺しは、多くの人に喜ばれるギフトです。その理由として、馬刺しは低カロリー・高たんぱく質であり、健康に良い点が挙げられます。また、馬刺しはお酒のお供にも最適で、その特別な風味が多くの人が魅了されています

さらに、馬刺しは保存が利くため冷凍しておくことも可能で、贈られた相手が自分のタイミングで楽しめるのも大きな魅力です 。栄養価が高く、特別な日のご馳走としても喜ばれるため、お中元として贈るのに適しています 。

健康志向の方や肉好きな方、または特別な贈り物として何を贈ればいいか迷った際には、馬刺しを選ぶのはよいアイデアと言えます。

牛肉

お中元で牛肉は多くの人に喜ばれる贈り物です。とくに、黒毛和牛やくまもとあか牛などの高級和牛は非常に人気があります。これらの牛肉は普段の食事ではなかなか味わえない贅沢な一品であり、贈る側の感謝の気持ちが伝わりやすいです。

また、ステーキやしゃぶしゃぶ用の肉など、さまざまな調理方法で楽しめるため受け取った人が自分の好みに合わせて楽しめます。

肉のギフトセットを贈るとより多くの種類を楽しめることでしょう。肉の大栄では、高品質でさまざまな用途に使える高級和牛や、ご贈答用のカタログギフトをお選びいただけます。

スイーツ

お中元は夏に贈るため、ひんやりとしたスイーツが適しています。アイスクリームやゼリー、水羊羹の詰め合わせは、個包装になっていて食べやすく特に喜んでもらえます。

最近では、デパートや洋菓子店のみではなく、ホテルのブティックやレストランもギフトセレクションを用意しています。パティシエがこだわりを持って作り上げたスイーツの数々は、贈り物に喜ばれることでしょう。

地方に住んでいる義家族であれば、都心しかないものはなかなか買いに行けないため、おしゃれなスイーツは嬉しいという声は多いです。

お酒

お酒が好きな義両親であれば、ビールや日本酒などの酒類を贈ると大変喜ばれます。お中元にお酒を贈ることは、多くの場合喜ばれる贈り物です。

お酒の中でもビールやワイン、日本酒などは人気の品です。たとえば、ビール好きな方には地域限定のクラフトビールや、有名なワイナリーの高級感のあるワインを選ぶと喜ばれます。洋酒好きであれば、ウイスキーやリキュールもよいでしょう。

一方で、相手がアルコールを飲まない場合や、家族全員が楽しめるギフトを望む場合には、ジュースやノンアルコール飲料などの代替品も検討するとよいでしょう。

生活用品

食品は早めに消費しないといけませんが、生活用品は消費期間を気にすることなく贈れるため重宝されるでしょう。洗剤などの生活用品であれば、使えばなくなるため邪魔になることも少ないです。

また、夏場は汗をかくことが多くなるため少し高めのタオルやハンカチも喜ばれます。入浴の機会も増えることから、入浴時間を快適にする入浴剤や石鹸などのバス用品もよいでしょう。

シンプルな生活用品であれば義両親の好みに左右されることなく贈れるため、義両親の好みがどうしてもわからない、と悩んでいる人にはおすすめです。

こちらの記事では、お歳暮を両親に贈るかについて解説しています。相場や選び方も取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。

まとめ

義実家へお中元を贈るかどうかは、家庭や地域によって変わってきます。お中元を贈る場合、せっかくであれば義実家にいる家族全員に喜んでもらえる品を贈りたいものです。

続きを読む

2024.08.06

ゴルフコンペの景品で嬉しいものは?おすすめを紹介

ゴルフコンペの成功は、参加者の満足度に大きく左右されます。勝負の士気を高めるためにも、景品選びは非常に重要なポイントです。とくに、参加者が喜ぶ景品を考えながら用意することで、コンペの評価も一段と高まるでしょう。

本記事では、ゴルフコンペで参加者に喜ばれるおすすめの景品を紹介します。景品の選び方や、ゴルフコンペの主な賞の種類もあわせて紹介していくため、ぜひ参考にしてください。

ゴルフコンペの景品の選び方

ゴルフコンペの景品はどのように選べばよいのでしょうか。景品の選び方を4項目に分けて紹介します。ゴルフコンペの参加者や雰囲気に合った、景品選びの参考にしてみてください。

賞を決める

景品を考える前に、まずはゴルフコンペの賞をいくつか決めましょう。開催目的や参加者によって賞の数や種類はさまざまですが、定番の優勝や準優勝などの他に、オリジナルの賞を作るのも勝負の楽しみが増えてよいでしょう。

賞の数を絞って豪華景品を用意するか、参加者全員に景品を用意するか、というのもゴルフコンペの主催者によって異なります。

賞を絞れば勝負への士気は高まり、競技そのものに熱の入ったゴルフコンペになるでしょう。コンペ参加者の全員に景品を用意できれば、参加者の満足度はより上がり成功につながります。

予算配分を決める

ゴルフコンペの景品選びにおいて、予算配分を決めることは非常に重要です。イベントの成功と、参加者の満足度を高めるために必要な要素となります。景品から先に選んだ場合、賞と景品のバランスが悪くなりやすいため注意が必要です。

予算配分を明確にすることで豪華な賞品から実用的な小物まで、バリエーション豊かな景品を準備できます。高額な景品は優勝者に、手頃な価格のアイテムは参加賞や特別賞に振り分けられます。

またサプライズとして、下位賞にもいくつか豪華賞品を用意しておくと、プレーが上手な人だけでなく初心者でも盛り上がれるコンペになります。参加者全員に、豪華景品が当たるチャンスがあるのは、意外性が生まれてよいでしょう。

一般的に、参加者から集めた参加費からプレー後の食事代や必要経費を引いた金額が景品の予算となります。社内コンペの場合は会社から割り当てられる場合もあるため、その金額を元に予算を組みましょう。

ゴルフ場のランクや参加費をいくらにするか、食事会の費用などによって景品の予算は変わってきます。コンペの目的や雰囲気に合った合計予算を設定するのも、主催の重要な仕事です。

もらって嬉しいものか考える

景品選びでは、参加者全員がもらって嬉しいものを選ぶのが大切です。特定の人だけがもらって嬉しいものを選ぶと、ほかの人にその景品が当たった時に喜ばれない可能性が出てきます。

受賞者が誰になっても喜ばれる、万人受けするものを基本は選びましょう。友達同士のコンペだった場合は、少しユーモアを取り入れた賞品を混ぜるのも盛り上がります。

とくに、男女混合コンペの場合は高級肉やスイーツ、家電、生活用品など、日常使いできるものが年齢性別問わず喜ばれるためおすすめです。大きなものを会場に持っていくのが大変であれば、目を惹くパネル付き目録を選ぶのもよいでしょう。

参加者の家族が喜ぶものか考える

参加者に家族がいることがわかっている場合は、参加者の家族も喜ぶものを選ぶとよいです。ゴルフコンペは土日に開催されることが多く、帰りを待つ家族によい景品を持って帰れれば、ゴルフ後も家族全員で楽しい時間を過ごせるでしょう。

家族向けの景品例は高級食品やスイーツ、お菓子の詰め合わせなどが挙げられます。洗剤などの生活必需品も喜ばれるでしょう。参加者の性別や年齢が異なっても、家族向けの景品を選ぶことで全員から喜ばれる可能性が高まります。

家族向けの景品といっても、どういうものがよいのか悩むという方には、カタログギフトやギフトセットになっているものを選ぶのもひとつの手です。カタログギフトであれば、家に帰ってから家族全員で好きなものを選べてよいでしょう。

ゴルフコンペの主な賞の種類

ゴルフコンペではさまざまな賞が設けられており、それぞれに独自の景品が用意されています。主な賞の種類をジャンルごとに紹介します。

順位を競う賞

賞の種類の中でも、順位を競う賞は定番です。優勝と準優勝は、ゴルフコンペの基本的な賞で、順位に応じた価値のある景品が贈られます。

なかには順位賞といって、3位、5位、10位と、順位に応じた賞を設ける場合もあります。また、飛び賞といったキリのよい数字の順位に割り当てられる賞もあり、5の倍数に設定されることが多いです。

賞は上位だけでなく、下位にも設けられることがあります。特に有名なのが、ブービー賞です。ブービー賞は、下から2番目の人に贈られる賞で、最下位はブービーメーカー賞と呼ばれています。

ブービー賞がなぜ下から2番目なのかというと、最下位は狙って取れてしまうため、狙っても取れない下から2番目の賞となった、と言われています。

ほかにも、下から3番目の人に贈られるスリーB賞や、順位が7位だった人に贈られるラッキー7賞など、順位に関する賞は多数存在します。オリジナルの順位賞を作り、全員に賞が回るようにするのも、楽しむ上ではよいでしょう。

特定のプレーに関する賞

特定のホールで、第1打を最も遠くまで飛ばした人に贈られる賞をドライビングコンテスト賞といいます。ただ遠くへ飛ばせばいいというわけではなく、フェアゾーンに落ちた場合のみという条件がついています。

ドライビングコンテスト賞以外にも、プレーに関する賞は多数存在します。ニアレストピン賞という、特定のパー3のホールにおいて、第1打で最もカップに近づけられた人に贈られる賞も有名な賞の1つです。

ほかにも、イーグルが多い人にはイーグル賞、バーディーが多かった人にはバーディー賞と、よいプレーをした人には、プレーに見合った賞が贈られることが多いです。

よいプレーだけでなく、ミスプレーに関する賞も存在します。OBの回数が最も多い人に贈られる最多OB賞や、最も池にボールを落としてしまった回数が多い人に贈られる池ポチャ賞など、ミスが多くても賞で盛り上がれるような工夫が大切です。

プレーに関する賞は、個人でも作りやすい賞の種類です。イベントごとにユニークなサプライズ賞を作って、場を盛り上げることでより参加者の満足度が高まるでしょう。

プレイヤーに関する賞

賞の中にはプレイヤーに関する賞もあり、プレー以外の面の賞を導入することで賞を取れる人の幅が一気に広がります。

代表的な例を挙げていくと、コンペ参加者の中で1番ゴルフ経験の浅い人に贈られる若葉賞や、優勝した人と同じグループだった人に贈られるエンゼル賞、家からゴルフ場まで1番距離がある人に贈られる遠路はるばる賞などがあります。

ほかにも、コンペの開催日と同じ順位だった人に贈られる当日賞や、おしゃれなゴルフウェアを着ていた人に贈られるベストドレッサー賞など、ユニークな賞が多数あります。

参加賞という名目ではなく、オリジナルの賞を作ることで参加者の士気を高められるのはよい工夫です。特に、友人同士のコンペなら少し砕けた賞を作って、場を和ませるのもよい試みでしょう。

スコアに関する賞

スコアに関する賞で、1番名誉がある賞がベストグロス賞です。ベストグロス賞は、ハンデなしの打数で、最も打数合計が良かった人に贈られる賞です。

打数合計がよいということは「当日の参加者の中で最もゴルフが上手だった」ということになるため、ゴルファーにとっては最も名誉ある賞ということになります。

小さい賞でいうと、大波賞と小波賞というものがあります。スコアの差が最も大きい人には大波賞、最も小さい人には小波賞が贈られます。どちらの賞も前半より後半のスコアがよい、というのが条件です。

大波賞と小波賞の派生でさざなみ賞というものもあり、これは前半と後半でスコアが全く同じだった人に贈られる賞です。さざなみ賞は、同じ意味合いでおしどり賞とも呼ばれています。

このほかにも、ノストラ賞という自分のスコアを正確に予想した人に贈られる賞や、猛打賞といった総打数が一番多い人に贈られる賞などがあります。猛打賞のような、初心者でも取りやすい賞があると、全員が楽しめるコンペになるでしょう。

ゴルフコンペのおすすめ景品6選

ゴルフコンペの景品選びをする際、どのようなものを選べば参加者に喜んでもらえるのでしょうか。以下に、ゴルフコンペでおすすめの景品を6つ紹介します。

ゴルフ用品

ゴルフコンペの景品としてゴルフ用品は非常に人気があり、参加者に喜ばれることが多いです。とくに高級なゴルフボールや名入れのボールは、上位賞品として定評があります。実用的なアイテムは、ゴルフを愛する参加者には大変喜ばれます。

また、ゴルフ練習器具やパターマットなども人気があります。自宅で気軽に練習できる器具は、多忙なゴルファーにとって非常にありがたいアイテムです。

ゴルフクラブやバッグなどは、見た目の豪華さで注目を集めることもありますが、持ち運びが大変だったり、好みに合わなかったりすることもあるため注意が必要です。ゴルフ用品を景品にする際は、個々の好みに左右されにくいものを選びましょう。

高級肉

高級肉は、もらった人だけでなく参加者の家族にも喜ばれるため、定番の景品として多く選ばれています。肉はしゃぶしゃぶ用や焼き肉用など、さまざまな用途のものが入っているギフトだとなお喜ばれるでしょう。

ゴルフ場で生肉を渡すと持ち運びに気を遣わせてしまうため、会場ではカタログギフトや目録、引換券を渡し、後日自分でインターネットから肉を注文してもらうというのが基本の形式になります。

肉の大栄では、予算に応じた肉のカタログギフトや、パネル付き目録をご用意いたします。ゴルフコンペの景品選びでお困りの際は、ぜひご利用ください。

こちらの記事では、馬刺しの一人前の値段について解説しています。部位別の特徴も取り上げているため、ぜひあわせてご覧ください。

お酒

ゴルフコンペの景品として、お酒は非常に喜ばれる選択肢のひとつです。お酒はリラックスと楽しみを提供するアイテムとして、多くの参加者に支持されています。

クラフトビールやユニークなラベルデザインのビールセットは、ゴルフのテーマに合った楽しい景品として人気です。また、特別な銘柄のワインや高級な日本酒、焼酎なども多くの参加者にとって特別感を演出するアイテムとなります。

さらに、コンパクトで持ち帰りやすいサイズのお酒も景品として好評です。特に、ミニボトルの梅酒や日本酒などは、見た目がかわいらしく手軽に楽しめるため、女性や年配のゴルファーにも喜ばれます。

お菓子

ゴルフコンペの景品としてお菓子は非常に人気があります。とくに、焼き菓子の詰め合わせや高級ブランドのスイーツは、参加者に喜ばれやすいです。フィナンシェやバウムクーヘンといったアイテムは、見た目も華やかでギフトとして最適でしょう。

また、お菓子の詰め合わせは種類が豊富で、参加者の好みに合わせて選べるため幅広い層に喜ばれます。高級ブランドのスイーツやフルーツタルト、ナッツの詰め合わせなどは、特に女性や家族持ちの参加者に人気です。

生活用品

ゴルフコンペの景品として生活用品は多くの参加者に喜ばれます。理由としては、普段の生活で使える実用性の高さが挙げられます。高級タオルセットやキッチン用品、洗濯洗剤などは特に人気があります。

さらに、生活用品は多様なニーズに応えられるため、景品選びに困ったときの万能選択肢と言えます。ギフトカタログを用意しておけば、参加者自身が好みの生活用品を選ぶこともでき、満足度が高まります。

家電

ゴルフコンペの景品に家電製品を選ぶのもひとつの手です。日用家電やキッチン家電は、多くの参加者に喜ばれる傾向があり、実用性が高くどの家庭でも役立つアイテムは高評価を得ています。

家電製品の利点は、使い道が明確で、参加者が自宅で実際に活用できる点です。特に、モバイルバッテリーなど、コンパクトで持ち帰りやすいアイテムは表彰式の場でも注目を集めやすいです。

さらに、電化製品は価格帯も幅広く予算に合わせて選べるため、主催者にとっても景品選びがしやすいという利点があります。

まとめ

ゴルフコンペの景品選びは、参加者の期待を超える機会でもあります。重要なのは、参加者の好みや興味を反映させつつ、贅沢な体験ができるものやユニークなグッズギフトを選ぶことです。

景品に困った場合、普段買うことのない高級な肉は最適といえます。ぜひゴルフコンペの景品選びの際は、肉の大栄にお任せください。大正4年の創業時より品質を追求し続けた、特選馬刺しや黒毛和牛など、自慢のお肉を皆様にご提供いたします。

老舗精肉店だからこそ提供できる、人気商品が詰まったカタログギフトや目録パネルもご用意しております。予算3,000円から10,000円ほどでお選びいただけるため、まずはお気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。

続きを読む

肉の大栄 オンラインショップへ